WordPress

画像やファイルをDLして貰うならDownload Monitorが便利

ブログをしていて、読者に何かプレゼントしたい、という事はありませんか?

例えば自分が作ったレポートだったり画像だったり、種類も色々です。
割と多いのは自分で作ったPDFファイルのレポートでしょうか?

そんな時便利なのが「Download Monitor」というプラグインです。

このプラグインはダウンロードして貰うだけでなく、ダウンロード数のカウントなども一緒にしてくれる上、会員に限定したり…なんて機能もあります。

ダウンロードアイコンも6種類から選べるので、あなたのブログにあったものを選べるでしょう。
また、サイドバーに設定する事も可能です。

 

ではまず、このプラグインをインストールして有効化します。
「プラグイン」⇒「新規追加」でDownload Monitorと入力して検索。

インストールしたら、WordPress管理画面の左側に「ダウンロード」という項目が増えています。

まずはダウンロードの設定へ。
こんな画面が表示されます。

ここのデフォルトテンプレートはダウンロード用アイコンの設定です。

上の6種類の中から選べる他、自分でテンプレートを設定する事も出来ます。
詳しくは記事の終わりに解説しています。
ここは初心者向けブログなので、基本的な説明にしておきます。

 

まず使い方ですが、ダウンロード用のファイルをメディアからアップロードします。

その後、「ダウンロード」⇒「新規追加」。
この様な画面が現れます。

まずはタイトル(ダウンロードするファイル名でも可)を入力。
説明があればその下の枠に書いて下さい(なくてもOK)

少し下にスクロールして、「+ファイルの追加」をクリックすると、↑の様に展開しますので、ファイルを参照(ここでアップロードでも可)して、ダウンロードさせたいファイルを選択します。

必要があればカテゴリやタグ、アイキャッチ画像を設定。

その後、上に戻って公開してOKです。
公開しても記事とは違ってブログ上には表示されません。

 

次に「投稿」⇒「新規追加」
このプラグインをインストールすると、下記の「メディアの追加」の横に「ダウンロードを挿入」という項目が増えます。

この「ダウンロードを挿入」を押すと、下記の様な画面が現れます。

ここであなたがダウンロードして貰いたいファイルを選択したら「ショートコードを挿入」をクリック。

これで投稿の記事にダウンロード用コードが挿入されました。

記事には↓の様に表示されますが…

プレビューするとこんな風に表示されています(実際には枠はありません)

↑の表示はダウンロードの設定で変わってきます。

 

 

①デフォルト-タイトルとカウントの場合(枠はありません)

②ボタン-タイトルとカウントを表示するcssスタイルのボタン

③ボックス-ボックスサムネイル、タイトル、数、ファイル名とファイルサイズを表示します(枠ありです)

④ファイル名-ファイル名とダウンロード数(枠はありません)

⑤タイトル-ダウンロードタイトルのみを表示(枠はありません)

⑥バージョン一覧-リストの全ダウンロードのバージョンを一覧表示
(枠はありません)

 

ダウンロードアイコンはブログや好みに合わせてお選びください。

ちょっとしたファイルなどをダウンロードして貰うならこれで十分です。

カスタマイズしたい方は…ご自分で色々調べてみてください。

 

ワードプレスに困っていませんか?
初心者向けのワードプレス講座開講中!