・独自ドメインを取った
・サーバーの容量が残り少なくなったので別サーバーへ引っ越し
このようにWordPress間で引っ越しをするのに便利なプラグインが、「WordPress Importer」です。
但し、このプラグインは記事と画像しか移動できません。
プラグインやテーマの引っ越しは出来ないので、丸ごと引っ越したい時には使えません。
丸ごと引っ越したい時には「Duplicator」というプラグインが便利です。
ここでは、「WordPress Importer」の使い方の説明をしていきます。
Contents
データ元となるWordPressでやる事
元となるWordPressでバックアップ
まずは今現在使用しているWordPressの管理画面に移動します。
「ツール」→「エクスポート」でエクスポートの画面に移動。
「すべてのコンテンツ」にチェックを入れて「エクスポートファイルをダウンロード」をクリック。
これでバックアップは完了です。
新しいWordPress(引っ越し先)でやる事
まずは新しいサーバーにWordPresswをインストール
ダウンロードしたファイルをインポートする前に、引っ越し先のサーバーにWordPressをインストールしておきましょう。
この作業をしていないと何も始まりません。
このプラグインは記事と画像を移動するだけなので、テーマやプラグインの設定などは手動で行って下さい。
「WordPress Importer」をインストール&有効化
受け入れ準備が整ったら、「プラグイン」→「新規追加」で「WordPress Importer」を検索します。
「今すぐインストール」をクリックし、インストールが終わったら「有効化」をクリック。
これでインストールが完了しました。
データをインポートする
「WordPress Importer」をインストールしたら、「ツール」→「インポート」に移動します。
その中に「WordPress」があるので、「インポーターの実行」をクリック。
ここで「ファイルを選択」をクリックし、先ほど元のブログでダウンロードしたファイルを選択(ダブルクリック)します。
これでファイルを選択しました。
「ファイルをアップロードしてインポート」をクリックします。
すると下記の様な画面に切り替わります。
投稿者を選択し、「添付ファイルをダウンロードしてインポートする」にチェックを入れます。
ここでいう添付ファイルは画像ファイルの事です。
最後に「実行」をクリック。
少し時間がかかりますので、気長に待ちましょう。
最後に下記の様な表示が出たら完了です。
お疲れ様でした。
最後に移動した記事が表示されているか確認してください。